あるふぁべっとがおおすぎる

ITネタとか勉強会とか色々

ヒンシツ大学Evening Talk #01 ”高橋寿一氏とアジャイルとテストを語ろう” 行ってきた

勉強会行ってきた Advent Calendar 2014 - Adventar」の14日目

テストには全然詳しくないので難しい日本語タクサン。アウェイ感。

 

【無料開催】ヒンシツ大学 Evening Talk #01 ”高橋寿一氏とアジャイルとテストを語ろう - connpass

 

アジャイルクラウド時代の探索的テスト

探索的テストとかあれこれ

  • 探索的テスト Cem Kanerがアレコレ論文出してる
  • スキルのあるテスターがやらないと効果がほとんどない
  • 1つ1つの細かいテストケースは書かずに、テストを実行して品質を上げる事を優先
    曖昧なテストケースより、スキルを持ったテスターがユーザーケースを想定しつつテストの方が効果高いのでは
  • ソフトの仕様理解➡テストケース設計➡テストケース実行 を同時に実行
  • 探索的テストのPass/Fail基準 を設ける
    機能性 と 安定性 に分類
  • 全く文章を書かない訳ではない。各プロセスに対してのタスクシートを書く
  • 品質とテストを適切に説明できる人が担当すべき
    素人がやると失敗の可能性高い。100%頼るのは危険
  • ユーザービリティテスト。パフォーマンステスト あたりは向いてる
    セキュリティテストや信頼性テストは向いてない
  • アメリカはテストエンジニアという職種あるくらいなのに日本にはない
    アメフトの様にジョブポジションがはっきりしてる
    一言にマネージャーと言っても色んな種類が存在する

高橋氏を交えての意見交換会

  • 便利なチャーターはある?
    ➡ソフトウェアドメインでそれぞれ違うので銀の弾丸みたいな物は無い
  • 探索的テストの前提知識を身につけておく
  • 手順に書かれないテストの必要性を認識する

 

普段の仕事でそんなにテストの事とか考えた事無かったので、
知らない事だったり視点だったりがあって楽しかった。