あるふぁべっとがおおすぎる

ITネタとか勉強会とか色々

HTML5 Conference 2016 行ってきた | Advent Calendar 2016

IT系の勉強会行ってきた Advent Calendar 2016 - Adventar の19日目!

基調講演

  • HDR対応の話、映像に記録できる明るさ情報(輝度)のレンジを拡大する技術
    →ブラウザもHDR対応して鮮やかな表現が可能になるのでは
  • ビッグデータやAIやIoTのバズワードもWEBに乗っかってる
    昔はテキストだけだったが、画像、動画、IoTと複数の技術ドメインが派生
  • 及川さんは過去にIE7関連の仕事してたらしい
  • Google I/Oで一部社員が帽子被ってた。
    表が、MAKE THE WEB GREAT AGAIN、裏がAMP 2016
    2016 Google I/Oで見なおして再投資・再発明を考えよう。Reinvent the Web

オレたちが待ってた Edge がこれだ! ~Microsoft Edge 新機能大全~

  • Windows10のデフォルトブラウザ
    相互運用性を重視。Webkitに寄っていった。IEとの互換性はない
  • 2016年のアニバーサリーアップデートでモダンなブラウザレベルに近づいた
    貼り付けて移動、貼り付けて検索
    拡張機能が追加、WindowsストアからDLや作成可能
    名前空間chromeなのかbrowserなのかが違うくらいでほとんど同じ
  • 1080pの解像度で動画の再生が可能、低電力

Service Worker Deep Dive

メモを見返しても意味がわからなかったのでリンク貼り貼り

これから始める機械学習Apache SparkとJupyterNotebookを使った分析処理

HTML5カンファレンスとはなんだったのか!

Webパフォーマンス最前線

  •  Google先生の流れを紹介
    2014:Webサイト、2015:モバイルWeb、2016:モバイルWebUI
    2016 Google I/OでのProgressive Web Apps
  • 最近はブラウザがGPUやメモリをうまく活用して早くしようみたいな流れらしい
    opacityでGPU使ってみたりとか
  • 今までは描画もCPUがやってたけどその処理をGPUに持っていく事によって早くなる
  • Intersection Observer の今後に期待

AtomSublime Text、WebStorm に Visual Studio Code、四大エディター真夏の大決戦!

エディタが高機能になりつつあるので、もはやIDEとの差がなくなってきつつある感

  • Atom
    標準装備:パッケージマネージャ、ファイルシステムブラウザ、ウインドウ分割、シンタックス、コードコンプリート、Markdownプレビュー
    snippetの設定でもカスタマイズ、パッケージやテーマも色々
    デモでコレを使ってて大受けした 笑
    activate-power-mode
  • Sublime Text
    TextMateからの流れ、シンプル
    拡張機能→新しい言語にも対応出来る
    2年前の解説本が役に立つ!
  • WebStorm IDEなのでエディタではない
    githubのissueを立てて、ブランチを自動で作ってくれる、右上のタスク操作可能
    ライブコーディングでdocument.writeでJSの足し算
    IDE上から、pull requestもなげれる
  • Visual Studio Code
    各種OSで使えるよOSS、TypeScriptで書かれてる
    gulpとかmavenとかTSのWatchとか色々定義出来る TSファイルをJSファイルにとか
    コミット前の差分とか比較できたりする
    分割でのMarkdownプレビューある
    拡張機能の更新とかも教えてもらえるし検索も可能

VSCodeとIntelliJをまだまだ使いこなせてないのでもっと触りたい。
去年もそんなことを言ってた気がしてて辛み。

 

HTML5といいつつ幅広く色んなネタがあって面白かった。
残念ながら今年はクイズで入賞はできませんでした。。。