あるふぁべっとがおおすぎる

ITネタとか勉強会とか色々

システムテスト自動化カンファレンス2014 行ってきた

勉強会行ってきた Advent Calendar 2014 - Adventar」の23日目

去年も参加したけど、それ以降テスト系の話に結構興味が出てきた感がある。

資料が公開されているので詳しくはそっちを見ればいいやも

 

システムテスト自動化カンファレンス2014 - connpass

開会+注意事項

  • テスト自動化エンジニアを増やす。スキルを考える・定義する
  • 技術における高度なスキルとは何かを考える・定義する
  • 簡単なところはテストが簡単だが、重要なところが出来てない現場が多い
  • システムで重要なところを把握しておく必要がある。BTSの優先度を考慮する

オープニング:1時間で分かるSTA

STAとはギア本⬇の事

Amazon.co.jp: システムテスト自動化 標準ガイド (CodeZine BOOKS): Mark Fewster, Dorothy Graham, テスト自動化研究会, 伊藤 望, 玉川 紘子, 長谷川 孝二, きょん, 鈴木 一裕, 太田 健一郎, 森 龍二, 近江 久美子, 永田 敦, 吉村 好廣, 板垣 真太郎, 浦山 さつき, 井芹 洋輝, 松木 晋祐, 長田 学, 早川 隆治: 本

  • 現在でも良書で読まれている「Software Test Automation」の翻訳本
    日本では類書が見当たらない。STARのアウトプットとして最適
    part1は依然として有用な内容なので翻訳ベース
    part2は陳腐化している部分が多いため書き下ろし
    著書でわからない単語があったので、Dorothyさんに聞いたら頭をEから始まる言葉でまとめただけらしい。翻訳大変w
  • 当然だけど1時間で全ては解説できない
  • 内容たくさんだったのでスライド見た方が早そう

    1時間で分かるSTA (Software Test Automation) #stac2014

テスト自動化のパターンと実践

「自動化ハイ」という単語に会場がもっと反応するかと思ったけどほぼ反応なしだった。

エモい発表が続いた。

  • 自動化ユビキタス言語にパターン化がなるんじゃないか
  • 自分の経験を皆に伝えよう。共有しよう
  • Friendly:自動化 Windows用の自動化ツール
    デモやってたけど普通にすごい雰囲気のツール。TODOリストに追加した
  • オートメーター:自動家 になろう

GUI自動テストの保守性を高めるには

  • 保守性をないがしろにすると自動化が続かないので注意
  • キャプチャーリプレイはテスト自動化ではない
    保守性が高くないので適材適所で使う必要がある
  • 失敗したテストを放置せずメンテナンスし続ける
    1、できるだけ失敗させない
    2、原因を突き止める(突き止めやすくする)
    3、原因がわかったら修正(共通化できる部分は共通化)
  • PageObjectパターン使ってテスト作りましょう

状態遷移テストにおけるテスト設計と実行の自動化

前々日に違う話を聞いたうさみみ超人きょんさん登場

  • 45書いたけど18しか載ってない!15章完全版を披露
  • Value Stream MapやDeployment pipelineのお話
    リーンっぽい感じだった
  • テスト自動化、状態遷移テストの前にテスト戦略
  • テスト計画は戦略、段取り、成果物を三位一体

ビルドプロセスとCI

Travis CI や CircleCI も紹介。

Web系の会社だと使ってる事例が多いけど会場ではあまり使ってない雰囲気だった。

  • CIツールを使えばCIを実行してるといえるのか?
  • 再利用性が悪く、建て増し旅館になっていないか?
  • 前処理でリセットやるのがベター、ログとかはCIツール
  • Walter や Slack も紹介。これも会場だと(ry
  • ツールに振り回されずに開発が捗るCI環境を作りましょう!

社内スマホアプリのビルド配信ツールによる自動化事例

YahooさんのTestFlightが社内で使いない(何かがおかしい気がする…)為
アプリ管理の社内システム作ったお話

  • Jenkinsで動的にジョブを生成
    Slaveのlinux or mac でビルド実行
  • アプリ毎にプロジェクト構成が様々
    各チームに対してヒアリングして、対象アプリ用の設定作るのか協議

Test Automation Patterns 2014 冬コレ! 

 

今年も面白かったので来年も参加したい。

幸い現場でテスト自動化の流れはあるので出来る事からやってみる予定。

テスト自動化がキャズムを超えたかは、実感としては何とも言えない。