あるふぁべっとがおおすぎる

ITネタとか勉強会とか色々

HTML5 Conference | Advent Calendar 2015

IT系の勉強会行ってきた Advent Calendar 2015 - Adventarの3日目!

HTML5 Conference

events.html5j.org

オープニングセッション

  • Kevin Ashton が当時言っていたIoTの意味と微妙に異なってきた
    House of Cards の映画紹介。
  • 3Dプリンタの可能性を力説。
    3Dデータのやり取りは関税や輸送等のコストがかからない
  • シングルボードではあるが通信機能を有する機器が増えてきた
  • webの進化:双方向、通信規格の拡張、複数デバイスによる通信、クライアント側の進化

Web技術によるデバイス制御・連携などを、まずは作り手として楽しんでみる♪

  • 色んなデバイスがネットに繋がる
    ペットの病気をいち早く察知や迷子探し
  • JavaScriptで動くFirmataとかあるよ
  • WoT:モノとネットが繋がる
    繋がる事をモチベーションにする。缶や野菜やベルを繋げる(笑)
  • Aludinoはキーボードをエミュレートしてくれる機能もある

Web: Reboot

  • ボトムアップで提案。様々な人に参加して欲しい
  • Extensible WebってのはWebの原則に戻るということ
  • TimはWebの最初のソフトウェアにWorld Wide Webと名づけました。
    大きな期待をこめたのです。

HTML5 によるロボット制御

  • ROS:ロボット制御の為のライブラリ(統一的なAPI)の紹介
  • Rosbridgeを使用した制御方法紹介
  • eventemitter2.jsとroslib.jsを使用してWebScoketで制御

  • Foxberry Piを使用しWebAPIを新設
  • Geckoにコードを追加することで新しいWebAPIを作る事が可能
  • WebIOPiを使用HTTPコマンドを送る事でハードを制御

Web of Things を実現する技術 - Mozilla が取り組む Web プラットフォームの進化

  • タイトルは半分釣り(笑)
  • ハードウェアの制御をHTMLで操作可能になることは色んな可能性を広げる
    同じメーカーでしか繋がらなかったものがメーカーの枠を超え繋がる
  • MatchstickやOpenWebBoardの紹介
  • ゲームや3D表現の進化にも貢献。FoxEyeやWebVR

Polymer で作る次世代ウェブサイト

  • WebComponentsで開発効率は劇的に進化する。革命が起こる。
  • 自分でタグを作成することが可能になり、それとJS連携が可能
  • Polymer:WebComponentsのPolyfill
  • BowerでPolymerを入れてtemplateを試してみて
  • データバインディングコンポーネントの再利用、担当範囲を限定的にすることで質を高められる

 

フロントエンドに特化というよりIoT(WoT)とか様々な物にHTMLとかの技術が使用されているみたいな発表が多かった。

前回に続いてクイズ大会で入賞して商品貰えたので満足!!