あるふぁべっとがおおすぎる

ITネタとか勉強会とか色々

DMM.Study Night & SCRIPTY #4 | Advent Calendar 2015

メリークリスマス!!

IT系の勉強会行ってきた Advent Calendar 2015 - Adventar の24日目!

atnd.org

最近は何でもあり感がすごいDMMさんのところにお邪魔してきました。

DMMで新規サービス作ったらフロントエンドエンジニアの重要性が浮き彫りになった話

  • 昔はJSとか必要とされないがゆえにデザイナーが頑張ってた
    →品質とかバラバラでカオス
  • 要件定義と体制作りから入って再構築
    デザイナー、フロントエンド、バックエンド、それぞれにリードエンジニアを置く
  • コーディングルールや命名規則等の規約作成

Developertools表示しておけばネトゲやってても仕事してる感でる

Chromeオンリーブラウザゲームがマルチブラウザ対応するまで

  • KPIや最低ラインを設定し合意を得る
  • チュートリアルから着手したが結果的に良かった
    色んな画面の解説が入るためブラウザ依存問題をあらかた洗い出せた
  • まずは規模感を出すために洗い出しチケットの作成

DMMの闇に触れた話

  • 東京は新規案件多い、金沢は通販、動画とか昔のサービスを担当
  • CVSで管理、セレクタ指定しまくりんぐ
  • jQueryバージョンがバラバラ

フロントエンドエンジニアじゃないけど発表よりイケてないサイト改修した!
div#hoge みたいなのが色んな画面に影響を及ぼす悪しきページ

 

scripty.connpass.com

全体的にスライド公開されてるのでそっち見たほうが早いやも…。

バックエンドとかインフラやってる人のフロントエンドに関係する発表が増えてきた気がする。
かくいう私も…。→社内WEBシステムを改修せずにChrome Extensionでユーザビリティを改善した話 - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer

Single-page application Zero to One (React/Redux/ES6/Firebase)

Single-page application Zero to One by urelx

  • サーバーレスアーキテクチャでSPA作ってみたお話
  • wikipediaAPI をReact(Redux)で叩いて表示
  • LocalStrageとFirebase連携でデバイス間の同期

まだ中央寄せで消耗してるの?

参考書でもお世話になった、よしこさんの発表。メモを投下する意味を感じないのでリンクだけ…。

まだ中央寄せで消耗してるの? - @yoshiko_pg

 

ぼく(たち)が考えた最新のJS開発環境

これもスライドが丁寧なのでそちらを参照するのが良いです。

  • コードの再利用、自動化、先進的な技術を選択
    先進的=良いではないので検証は必要
  • 何の為に行っているのかを忘れない
    →エンジニアが集中して良い広告を作る為の手段

安全なJavaScript

JavaScriptに限らない考え方とか良い感じな発表でした

  • 例外に対する認識を考える
  • 優しすぎるAPIは作らない。I/Fが曖昧なものは危険
  • エラーを収集する
  • Lintする。テストコード書く。コードレビューする
    コードレビューで指摘しやすい雰囲気作り。

Bacon.jsからはじめる関数型リアクティブプログラミング入門 with ES6

  • Bacon.js
    入力→変換→出力の定義を並べていく
    イベントストリームを宣言
  • 無駄なコードが少ない、バグが見つかりやすい、機能改修の影響把握も早い
  • アロー関数やconst定義を用いてコードが見やすく

ライブコーディングのすゝめ

Emacs使いの浜辺さんのライブコーディング。
ぼくもこれくらいはやいこーでぃんぐしたいです。

浜辺 将太先生のプロフィール 教員名簿 - schoo(スクー) WEB-campus

 

ここ数年はフロントエンドの進化激しくて企業間の格差がどんどん広がってる気がする。